2月23日は、富士山の日です
「ふ(2)じ(2)さん(3)」と読む語呂合わせと、この時季は空気が澄んで各地から富士山を展望出来ることから、この日付で制定されたそうです。 小山市からも空気が澄んでいるときは富士山が見えることをご存知でしたか!? ぜひ、天気が良い日に、ご自宅や見晴らしの良い場所から富士山を探してみてはいかがでしょう
ちなみに、最初に富士山の日を制定したのは、山の展望と地図のフォーラムという団体とのことです。 他にも静岡県と山梨県河口湖町が、2月23日を富士山の日と定めています。 さらに静岡県では「静岡県富士山の日条例」という規定があり、「県民が富士山について学び、考え、想いを寄せ、富士山憲章の理念に基づき、後世に引き継ぐことを期する日」ということを目的としているそうです。 静岡県の方々が、富士山のことを大切に思う気持ちが伝わる素敵な条例ですね。
最後になりますが、富士山と言えば、「”Made in 富士山”じゃな!」のCMでおなじみのガス機器大手のパーパスの工場がありますね。 パーパスは、CO2排出量を抑えたecoジョーズという給湯器や、ガスで森をつくる「ブル-&グリーンプロジェクト」への参加など、富士山に縁のあるためでしょうか、環境保護への意識が高い素敵な会社です。