TOPページガスのご利用案内 →地震の時

ガスご利用案内

地震の時

あっ地震!その時に

震度5以上の地震が発生したら、マイコンメーターが自動的にガスを遮断します。 あわてず、落ち着いて行動しましょう。
マイコンメーターの赤ランプが点滅している時は、マイコンメーターがガスを遮断しています。 この場合、お客様自身で簡単な操作をする事で、ガスが使えるようになります。
>>マイコンメーターの復帰方法

まずは身の確保をして
安全を机の下などに身を隠し、座布団や雑誌などで頭部を保護します。
揺れがおさまったら慌てずガスの火を止めて
ガス機器の火を消し、電気器具のコードはコンセントから抜きます。
地震で大きく揺れている時は危険なので、火に近づかないようにしてください。
ガス栓・器具栓・メーターガス
換気扇や電気のスイッチに触らないで
ガスのニオイがしたら、火をつけたり換気扇や電気のスイッチには絶対に触らないでください。
ガスをふたたび使う時は
地震がおさまって、ガス臭くなかったら、元栓を開けて使用する事ができます。
>>ガス臭いと感じた時は
ガスが出ない時は、マイコンメーターの点滅を確認し、復帰操作をしてください。
>>ガスが出ない時は
>>マイコンメーターの復帰方法

すぐに北日本ガスへ連絡ください

“お名前・ご住所・その場の状況”を下記まで御連絡ください。

小山本社 tel.0285-22-3318
鹿沼事業所 tel.0289-64-1118